750SSのクランクオーバーホールの際は、コンロッド、クランクピンにWPC+ハイパーモリショット処理をお勧めします。後で処理したくてもアッセンブリー状態では施工出来ませんので、分解時がチャンスなのです。是非。 WPC処理、モリブデンショット、 ハイパーモリショット、WPC+DLC のご依頼はエヌ・イーまで。 エイジングブラスト、ガンコートと同時施工で外観も仕上げませんか。
取り扱った中で最古パーツとなる依頼です。 1886年製にカール・ベンツが作った 世界初の実用的なガソリン自動車「パテント モーターワーゲン」。 4サイクル単気筒 984cc 最高速15km/h。 で、依頼されたパーツはこれ。 何だか解ります? バルブです。スライド式のバルブです。 WPC処理+モリブデンショットしてます。 こちらは長〜いコンロッド。 超ロングストローク〜。 小端部にWPC+モリブデ […]
クランクピン、コンロッドをWPC+モリブデンショットし、 オーバーホールしています。 井上ボーリングさんにて分解、コンロッド、ピンを送り返してもらって、 施工後、また組んでもらうなどちょっと手間はかかりますが、 仕上がったクランクを見ると嬉しくなります。 自分のクランクじゃないのにね。 いつも面倒な事を付き合ってくれるIBさんに感謝です。 WPC処理、モリブデンショット、ハイパーモリショット、WP […]
希少なRH250へのご依頼をいただきました。 なんと、以前出場したYOGPというレースで、 偶然ご一緒していた事が判明。 余りにも綺麗だったのでカメラに収めていたんです。 クランクのオーバーホールと、 画像には無いですが、ピストンセット、シフト関連、ミッション一式の処理をしました。 これで完璧ですね。 またコースでお逢いしましょう。 WPC処理、モリブデンショット、ハイパーモリショット、WPC+D […]
1965年製クラウンRS41(3Rエンジン) のピストンからクランクまでをWPC、モリブデンショットしました。 3Rエンジンは、フォークリフトのエンジンとして後年も使われていたので、 比較的入手が簡単らしいですが、そうは言っても50年前の部品なので 色々とご苦労があると思います。 素晴らしい状態のパーツを持ち込みいただきました。 この綺麗なカムはブロックの穴に挿入するタイプ。 ブロック側のメタルに […]
1965年製クラウンRS41(3Rエンジン)オーバーホールのお手伝いをしました。 ムーンアイズのショーでも渋い車両が展示されてましたね。 クラウンの中でも一番好きなモデルです。同級生だし。 余裕のクリアランスを誇るエンジンルーム。 ウチで担当させていただいた作業は、 ピストンからクランクまでをWPC、モリブデンショットしました。 画像が多いので、後ほどご紹介します。 シリンダーブロックはボーリング […]
汎用エンジンGXシリーズを使ったレースが 国内外でお盛ん。 何しろ汎用エンジンですから、 ゴメン限界〜と色んな箇所が逝くようです。 で、こんなパーツが出て来る訳ですね。 大端をメタル化して高速対策しています。 WPC+ハイパーモリショットでさらに武装。 油カキはやっぱり大事なんだそうです。 WPC処理、モリブデンショット、ハイパーモリショット、WPC+DLCのご依頼はエヌ・イーまでどうぞ。