先日FSWで行われた「ミニろく」ミニバイク6時間耐久レースにて 縦型エンジンのお奨め処理メニューを施したエンジンで 堂々のクラス優勝を挙げたガレージセカンドハウス With T-worksチーム。 ピストン、ピストンリングは、WPC処理&ハイパーモリショット。 バルブスプリングはWPC処理。 ピストンピン、ロッカーアームはWPC処理&DLCです。 プラスして、カム、バルブ、リテーナー(軽量リテーナ […]
今回よりフェイスブックでも紹介する事になりました。 記念すべき回にもかかわらず、平凡な形のピストン。 あれだけあったホーク系のエンジンは 何処にいってしまったのでしょうか? ボチボチ掘り出されて、 依頼は来てますが・・・ WPC処理、モリブデンショット、ハイパーモリショット、WPC+DLCのご依頼はエヌ・イーまでどうぞ。
ハンターカブのエンジンに WPC+DLCを施工。 豪華なエンジンが完成しました。 メイン、カウンターシャフトに。 ロッカー周りに。 カムシャフトに。 ピストンピンに。 WPC処理、モリブデンショット、WPC+DLCのご依頼はエヌ・イーまでどうぞ。
NSRに比べると日陰者なNS。 しかも400となると、そんなのあったの?なんて言われたり。 確かに完成度はイマイチなのかもしれないけど ATACのエンジンフィーリングが好きなので依頼が来ると嬉しくなるのです。 まあピストン見ても何の驚きもないですけど。 長く元気に走ってね。 WPC処理、モリブデンショット、WPC+DLCのご依頼はエヌ・イーまでどうぞ。
世の中にはきちんとされた方がいるもので、 素晴らしい梱包をご紹介。 ここまでやってくださいと言うことでは無いですよ。 あくまでも参考にしてください。 このようにビニールなどに記入いただければ、 管理出来ますのでお気軽にご依頼ください。
スズキさんは、 この辺りの年式の部品はポンと出てきますね。 素晴らしい。 何気にオーバーサイズ注文しても出てきたりして。 重ねて素晴らしいスズキさん。 喜んでばかりではいけません。 新品だと安心してはいけないのです。 こういうのもありますので、 チェックしてお送りくださいね。 一応こちらで検品して、 出来るだけ修正してから処理します。 今回の写真は未処理品です。
非常にキビシイ環境ではありますが、未だ剥がれたという報告はありません。 概ね好評でございます。 釜に入れる為のツリ跡が内側に多少残ります。ご了承ください。